ページの先頭へ戻る

LINE友達追加

2025年都民の日看護体験を行います!

2025年9月1日

「都民の日」に合わせ、看護体験を開催します!

初めて参加する方も、2回目以降の方も大歓迎!

病院現場で看護師の働く様子を見られるチャンス!

ぜひ参加をご検討ください。

【2025.9.12追記】 現在定員を超過するお申込みをいただいております。

参加者は抽選で決定させていただきます旨、ご承知おきください。

 

★11/14(金)の「埼玉県民の日」も同様に看護体験を予定しています。

追ってお知らせしますので今しばらくお待ちください。

 

【詳細】

対象:看護系の学校へ進学を考えている高校生・予備校生・社会人の方

 

日程:10/1(水)

時間:9:20~13:30(病院外での体験の方は9:00開始)

定員:13名

参加費:500円

内容:①白衣に着替え

   ②現場体験(病院、診療所、介護施設)

場所:小豆沢【歯科】 2階左手 大会議室マップはこちら

★小豆沢【病院】とは別の建物です。

 

持ち物

筆記用具(ペンとメモ帳)、不織布マスク、水分補給用の飲み物(記名すること)

健康観察・同意書 ←(リンク先から印刷してお使いください)

 

服装:着替えやすい恰好(私服でOK)

★清潔感があり動きやすいシューズ、靴下、下着が透けないためのインナーを着用してお越しください。

 

【一次募集】

申込締切:9/21(日)

抽選結果発表:9/22(月) 

★9/26(金)までにメールが来ていなければご一報ください。

 迷惑メールフォルダも含めてご確認をお願いします。

 

【お申込み・参加までの流れ】

①ページ下部の申し込みフォームから、必要事項を送信してください。

②抽選結果と日程をメールと郵送でお知らせします。

③参加1週間前から健康観察開始!用紙をダウンロード・印刷して体温を記入しましょう。

④参加当日は他の持ち物と併せて、健康観察票を持参してください。

 

【注意点】

①申し込み多数の場合は抽選を行わせていただきます。

②感染症の状況によっては、開催中止・内容変更の可能性があります。

③体調が悪い場合や、新型コロナウイルスに感染した/感染の疑いがある場合はご参加頂けません。

また、同居者が感染症にかかっている場合も参加をお控えください。

④キャンセルの場合は必ず事前に連絡してください。参加当日のご連絡は、下記連絡先の携帯番号へ電話かSMSを送っていただくようお願いします。

⑤連絡は原則メールでお送りします。お申し込みの際は、参加者の方ご自身と連絡の取れるアドレスをご入力ください。

 

ご不明な点や気になることがあれば、下記連絡先へお気軽にご連絡ください。

 

〒174-8502 東京都板橋区小豆沢1-6-8 小豆沢病院 看護学生室

Tel:03-3968-7993(看護学生担当直通) 090-2406-4771(携帯)

Mail:kangakusei@kenbun.or.jp

 

 

★お申込みは下記フォームよりお願いいたします★

必ず参加者本人の連絡先をご入力ください。

              


    (必須)   
                        
    (必須)
    年 月 

    (必須)     

    (必須)                           

    (必須)     

    (必須)     


    ◎ご記入内容をご確認ください。
    確認画面は表示されません。上記内容にて送信しますので、下記に同意の上チェックを入れてください。
    申込内容の送信後、ご入力いただいたアドレスに自動メールが送信されます。もしメールが届かない場合は、迷惑メールフォルダ等も含めて受信しているか確認の上で、受信設定の確認と修正をしてください。