ページの先頭へ戻る

LINE友達追加

【受付終了】2025年10月 小豆沢・志村フードバンクボランティアを募集します!

2025年9月20日

こんにちは!

小豆沢病院 看護学生室です。

小豆沢病院にて行われる「小豆沢・志村フードバンク」のお手伝いをしてくださるボランティアを募集します!

 

★フードバンクとは?

「まだ食べられる/まだ使える」食料品や生活用品を集め、必要とする方に配布する活動です。

小豆沢・志村フードバンクは地域の様々な団体・個人が集まって運営しており、小豆沢病院のスタッフもボランティアとして参加しています。

参加者の方のアンケートでは「経済的な理由で医療にかかることを諦めた」との回答が40%以上と高水準で、厳しい状況に置かれた方が多くいらっしゃることがわかります。

 

興味を持って下さった方は、ぜひお力をお貸しください!

 

【ボランティア参加詳細】

対象:看護学生、高校生、予備校生、社会人の方

日時:10/5(日) 9:30~13:00

場所:小豆沢病院 駐車場マップ

内容:会場設営、食料品・生活品配布、アンケート記入補助、会場案内など

持ち物:水分補給用の飲み物

服装:動きやすい恰好

申込締切:10/2(木)

 

★支援金と物資の寄付も募集しています!!★

寄付受付場所:健康文化会医療労働組合事務所マップ

寄付についてのご連絡先:03-6380-5638

 

寄付受付期間:9/19(金)~10/3(金) ※土日祝除く

       ①10:00~13:00  ②14:00~15:00

※事前連絡推奨、不在時は受け取りボックスへ。

募集しているもの:食料品、文具類、生理用品、タオル類、おむつ(大人用、子供用)

・いずれも未開封、未使用、賞味期限内のもの。

・冷凍・冷蔵品、生ものは受け取り出来ません。

 

支援金振込先:東京信用金庫 志村支店

店番号013 口座番号4101913

名義:トクヒ)アズサワ.シムラフードバン

 

 

【参加上の注意】

①お申込みいただいた方にはメールで詳細をご連絡します。「kangakusei@kenbun.or.jp」からのメールを受け取れるよう、受信設定のご確認をお願いします。

②欠席またはキャンセルの場合は必ず事前にご連絡ください。参加当日のご連絡は、下記連絡先の携帯番号までお願いします。

③当日体調が悪い場合は参加をご遠慮ください。

④当日までにボランティア保険の加入をお願いします。

 活動中の事故が原因で怪我をしたり、他者への損害賠償責任を負った場合に金銭補償が受けられます。

 制度の詳細やお近くの窓口はこちらのサイトをご確認ください。

 加入の際は、どのプランを選ぶかご自身で判断していただいて構いません。

⑤時間の途中から/途中まで参加したい場合も対応可能です。個別にご相談ください。

 

ボランティアに関してご不明な点や気になることがあれば、下記連絡先へお気軽にご連絡ください。

寄付につきましてはお答えできませんので、担当部署へお問い合わせをお願いいたします。

 

〒174-8502 東京都板橋区小豆沢1-6-8 小豆沢病院 看護学生室

Tel:03-3968-7993(看護学生担当直通) 090-2406-4771(携帯・当日連絡用)

Mail:kangakusei@kenbun.or.jp

 

★募集を終了しました★