2024年度土曜講座のご案内
こんにちは!
小豆沢病院 看護学生室です。
当院では、看護学生の方向け学習講座「土曜講座」を開催しています!
例年6月からの開始としていますが、2024年度は回数を増やし、4月から開催します!
ぜひお気軽にご参加ください!
★おすすめポイント!★
①看護学生の方はどなたでも、お気軽に参加していただけます!
②現場で働くスタッフから、現場視点のリアルな話を聞くことができます!
③演習の回は、機材やモデルを使ってたくさん練習できます!
④いろいろな学校・学年の方と交流できます!
⑤初めてでも、習っていない内容でも参加大歓迎!1年生も安心です。
⑥参加費無料!
★申し込み締切:各回1週間前(目安)
締切を過ぎていても、ご連絡をいただければ個別に対応します。
★注意点など★
①参加日の2週間前から体調確認・検温を行い、所定の用紙に記入して当日ご持参ください。用紙はこちらからデータをダウンロードしてお使いください。(Excelファイルが開きます)→健康観察・同意書
②当日体調がすぐれない場合は参加をご遠慮ください。また、遅刻・欠席の場合は必ず早めの連絡をお願いします。
③参加日が近くなりましたら、詳細をメールでお知らせします。右記アドレス(kangakusei@kenbun.or.jp)からのメールが受信できますよう、設定のご確認をお願いします。
【開催予定】 ★:演習あり
・原則14:00~16:30開催
・変更があれば追記します。
①4/20(土) 地域医療の実践 在宅看護
その人らしさを尊重した在宅ケアの難しさとやりがいとは?
多職種連携や人生に寄りそうことを、事例を通して現場の看護師から聞いてみましょう!
②6/22(土) 力まない介助方法 実践編 ★
看護師は体が資本。様々な処置や清潔介助などで中腰が多く、腰を痛めやすいです。
リハビリスタッフから身体動作の原理を教わり、無理のない介助方法を学びましょう!
③7/20(土) コミュニケーション ★
コミュニケーションはテキストだけでは学べません。言語化や非言語化の方法、多種多様な患者に柔軟に対応する術とは?
現場での実際を学び、演習しましょう!
④8/17(土) 採血 実践編 ★
注射系の技術は、授業だけでは習得が難しいです。腕モデルを使って練習しましょう!
⑤9/21(土) 全身清拭と寝衣交換(片麻痺・ドレーン) ★
点滴ラインや排液チューブ等が繋がっている場合の清拭や寝衣交換方法は、学校では習いません。
練習を重ねましょう!
⑥11/9(土) 食事介助法 完全側臥位法を知ろう ★
完全側臥位法って?口から食べる喜び、生きがいの支援方法を知りましょう!
⑦12/21(土) フィジカルアセスメント ★
臨床現場では、テキストに載っていない患者さんの変化に気付くことが求められます。
五感を働かせた観察の眼で変化を察知できるように、演習を重ねて学びましょう!
⑧2/22(土) 点滴滴下・ミキシング ★
点滴滴下調整の計算が苦手な方が多いです。計算や実践方法のアドバイスを貰いましょう!
⑨3/22(土) 認知症を理解しよう
「認知症」を学ぶことは、人を思いやり、誰もが暮らしやすい社会を作ることにつながると思います。
皆さんと一緒に、学び続けていきたい内容です。
↓↓↓こちらのフォームよりお申込みください!↓↓↓
- « 前の記事へ
- わたぼうし通信一覧へ
- 次の記事へ »