小豆沢病院では卒後3年間を初期研修と位置付け、組み立てています。病院、診療所、訪問看護、老人保健施設と幅広いフィールドで研修を行うので総合力が身に着きます。プリセプターとアソシエイターが中心になり職場全体で新人看護師を支え、育ち合いを大切にしています。(アソシエイター:プリセプターを指導する役割があり、プリセプターと一緒に新人看護師を指導する、主に中堅看護師)
1年目
- 一人ひとりの個性やペースに合わせ、自立するまでは先輩看護師とペアで仕事をします。
- 地域医療を支える看護の視点を学ぶため診療所配属を行っています。
- 基本的な看護技術の習得と日常業務に慣れ、チームの一員として行動できることを目指します。
- プライマリーケアを通し、患者さんを丸ごと看る視点を養います。
主な集合研修
- 4月 ― April ―
-
法人研修
職種を越え同期入職の職員と7日間の研修を行います。宿泊研修や福島被災地ツアーなど多彩な内容で研修が組まれています。
看護部オリエンテーション
法人の看護の歴史や目指している看護を知る事を目標に研修を行います。板橋区、北区、練馬区にある全診療所、訪問看護ステーション、老健を巡る時間もあります。
看護技術
基本的な看護技術の目的や根拠を学び安全に実施できるようにします。採血などはお互いに実施し練習します。職員が協力してくれるので何回も練習できます。
救急救命パート1
急変時の状態を的確に把握するための観察力・判断力、対応方法について学びます。救急時に使用する薬剤の名前や作用・副作用なども合せて学びます。
医療安全パート1、2
医療事故とは何か、事故につながる危険を予測できる力をつけます。薬剤師から危険薬剤についての講義もあります。
- 5月 ― May ―
-
メンタルサポート1
全新入職員対象の研修です。カウンセラーがストレスチェックを行い、個別にカウンセリングを行います。年間を通して、全員が面談できるようにします。計5回の研修です。
国会研修
社会保障制度について学び、国会見学なども行います。
- 7月 ― July ―
-
3ヶ月のまとめ
入職後3ヶ月の自己を振り返り、成長を確認する研修です。6ヶ月までの目標も考えます。
緩和ケア講義
緩和ケア認定看護師から講義を受けます。エンゼルケアについても話してもらいます。
メンタルサポート2
1と同様の内容です。
- 9月― September ―
-
プライマリーナーシング
プライマリーナーシングの役割や責任について学びます。
救急救命パート2
パート1からステップアップし事例をもとに急変の発見からそのごの対応の流れをシミュレーションで行います。
多重課題パート1
日々の業務で課題が重なった時に優先順位を考えながら対応できる力をつけます。パート1はワーク中心です。
メンタルサポート3
1と同様の内容です。
- 10月 ― October ―
-
夜勤なれ開始
準夜、深夜それぞれ4回ずつなれ期間があります。自立までは先輩看護師と一緒にアドバイスを受けながら行います。
- 11月 ― November ―
-
中間のまとめ
入職後6ヶ月の自己を振り返り、12か月までの目標を定めます。グループワークを通し同期の職場での成長を分かち合います。
ケースレポートの取り組み
患者さんから学ぶことを目標に患者さんの生活背景を把握し看護に生かしチーム医療や自己の看護を振り返る機会として取り組みます。3月に発表会があります。
メンタルサポート4
1と同様の内容です。
- 1月 ― January ―
-
多重課題パート2
事例をもとにシミュレーション研修を行います。ナースコールが重なった時に優先順位や相談をどのように行うかを学びます。
- 2月 ― February ―
-
メンタルサポート5
1と同様の内容です。
- 3月 ― March ―
-
1年間のまとめ
入職して1年間を振り返り、卒2としての課題と目標を定める研修です。
ケースレポート発表
11月から取り組んだケースレポートを発表します。
医療安全パート3
事故が起きた時にその背景に迫り対策を立てチームとして看護の安全性を考えられるようにします。
2年目
・疾患に対する専門知識を深め、患者さんの生活や労働背景を捉え個性に応じた看護を目指します。
- 6月 ― June ―
-
チームナーシング
リーダーシップ、メンバーシップの役割について学びます。
看護研究の進め方
看護研究の基本を身につけ、看護研究に取り組みます。
若手在宅看護論
地域医療の役割を知り、今後の看護に活かせるようにします。
他職場オリ
外来、透析室の役割を知り、実際職場で研修を行います。
- 9月 ― September ―
-
要因分析
インシデントを客観的に分析する力を養います。卒3看護師と合同で行います。
- 10月 ― October ―
-
中間のまとめ
自己を振り返り、グループワークを通して目標設定できるようにします。
接遇
患者さん、ご家族、チームメンバーと良好な人間関係を確立するためのコミュニケーションのあり方を学ぶ研修です。
- 2月 ― February ―
-
2年間のまとめ
卒2としての一年間を振り返り、自己課題と同期共通の目標を設定する研修です。
看護研究・事例発表会
6月から取り組んだ看護研究または事例の発表会を行います。
3年目
- 継続看護の視点を深め、患者さんを総合的に捉えた看護を目指します。
- リーダーの役割を理解し、看護実践をチームの中で発揮する力を身につけます。
- 5月 ― May ―
-
事例の取り組み
日常看護の中での気づきとそれを追求し、自己の看護観を深めるために取り組み、2月に発表します。
- 9月 ― September ―
-
リーダーシップ
チームにおけるリーダーシップを学び自己課題を見出す研修です。
中間のまとめ
卒3としての半年間を振り返り下半期の課題と目標を定める研修です。
- 2月 ― February ―
-
3年間のまとめ
3年間を振り返り、中堅への課題や目標を定める事ができるようにする研修です。
事例発表会
5月から取り組んだ事例発表会を行います。
4年目以降も
地域フィールド研修やグループ研修などがありしっかりサポート
あなたのめざす看護師象を支援します
診療所、訪問看護、老健、保健師としてなど活躍の場が広がる総合性と専門性をバランスよく身につける事ができます